こんにちは。りゆです。
私は旅行自体ももちろん好きですが、実は旅行の準備もドキドキワクワクで楽しいので好きです。みなさんはどうですか?
旅行の準備といえば、旅行便利グッズですが、雑貨屋さん等のお店に行くと様々な物があります。
しかし、準備にお金かけるんだったら旅行代金に回したい!そもそもお金をかけたくない!という方には100均グッズがオススメです。
100均でも十分役立つグッズがたくさんあるんです。
オススメ100均グッズご紹介していきます!
コンテンツ
100均 旅行便利グッズ リラックスタイム編

アイマスク
取り扱いのある100均:ダイソー・キャンドゥ・セリア
バスや新幹線、飛行機でゆっくり休みたい時に大活躍のアイマスク。
特に夜行バスや長いフライトの時は、あるのとないのとでは全然違います。
真っ暗な中の足元の非常灯も、前の人がスマートフォンをいじっていても、アイマスクがあれば全く気になりません。
ちなみに、そもそも就寝タイムにスマホをいじるのはマナー違反なのでやめましょうね。
シンプルなデザインだけでなく、かわいい動物柄やタオル生地で触り心地がよいものも売っているので女性にもGOOD。
画像引用先:楽天市場
耳栓
取り扱いのある100均:ダイソー・キャンドゥ・セリア
これも移動時のリラックスタイムに大活躍の耳栓。
夜行バスだとエンジンの音や後ろの人のいびき等で休めない!という時にオススメです。
ただし、新幹線で使ってしまうと、降りる駅のアナウンスが聞こえなくて降り過ごした!ということもあるので注意です。
トラベル用に耳栓とアイマスクがセットで100円(税抜き)というのもあります。
画像引用先:楽天市場
ネックピロー
取り扱いのある100均:ダイソー・キャンドゥ・セリア
バスや飛行機で周りに気遣ってリクライニングできなかったりしますよね。
そんな時に活躍するネックピロー。
リクライニングなしでも首が痛くなりません。
浮き輪のように空気を入れるタイプなら、かさばりませんので持ち運びにピッタリですね。
もっといいネックピローがほしい!という方はダイソーで
300円~400円で低反発のモノ
や
触り心地が抜群のふわふわのネックピロー
も売っているので、こちらを試してみては?
画像引用先:楽天市場
100均 旅行便利グッズ あると便利編

圧縮袋
取り扱いのある100均:ダイソー・キャンドゥ・セリア
荷物のパッキングで重宝する圧縮袋。
私も圧縮袋は何枚も持ってます。とても便利。
サイズや柄などの種類も豊富で、旅行用の物は掃除機なしでも圧縮できます。
主に逆止弁と非逆止弁の2つのタイプがあります。
空気が逆流しないようにできていますが、密閉状態でないので、しばらくすると空気が入ってしまう可能性があります。
逆止弁と非逆止弁は、それぞれにメリットデメリットがあるので、参考にしてください。
また、スーツケース開けたら圧縮された下着が丸見え!なんてこともないように中身が見えずらい柄やキャラクターものの圧縮袋もあります。
個人的にはこの柄付がとてもありがたいです。
画像引用先:楽天市場
小分けボトル
取り扱いのある100均:ダイソー・キャンドゥ・セリア
シャンプーセットや化粧水などを持っていくときに使用する詰め替えボトル。
大きさは4cm~7cmくらいのものが売っていますよ。
押して出すタイプやスプレータイプ、チューブタイプなど入れるものによって形を変えられるのもうれしいポイント。 国際線のほうが、制限が厳しいです。
スプレータイプに香水を入れたり、コンタクトケースにリキッドファンデーションとパウダーファンデーションを詰め替えてもいいかもしれませんね。
シャンプーとリンスとボディソープはどれがどれだか分からなくならないように、ラベルを貼りましょう。
また、飛行機内に持ち込める液体物は、下記の通りに決まっています。
手荷物検査の時は液体物は鞄から出してくださいね。
*袋のサイズは縦横合計40cm以内
*歯磨き粉などのペースト状の物やハンドクリームなどのクリームも液体物に含まれます。
こちらも手荷物検査の時は液体物の袋は鞄から出してくださいね。
画像引用先:楽天市場
延長コード・テーブルタップ
取り扱いのある100均:ダイソー・キャンドゥ・セリア
テーブルタップは忘れがちですが、あるととっても便利です。
家族や友達のスマホの充電するタイミングがかぶってしまったり、ひとり旅でも一度に充電するものがたくさんあったりしたときでも一度に充電できます。
ただし、100均で売られているテーブルタップはアンペアが低いものが多いので、大きめのタブレットやパソコンを充電したり、ドライヤー、ヘアーアイロンを使うことには向いていません。
裏面の注意事項をよく読みましょう。
また海外旅行の際はテーブルタップだけではなく、変換プラグも準備を忘れずに。
変換プラグについては後程詳しく紹介していきますね。
画像引用先:楽天市場
100均 旅行便利グッズ 海外旅行編
海外旅行は普段住んでいる世界とは別の世界に行くといっても良いと思います。
そうしたことからも、海外旅行だからこそ便利なグッズがいくつかあるんです。
海外旅行にオススメの持ち物については、Reoさんが分かりやすくまとめてます。
参考にしてくださいね。
ここでは、海外で大活躍なグッズの中でも
100均で買える
ものを紹介していきます!
ミニ財布
取り扱いのある100均:ダイソー・キャンドゥ・セリア
海外旅行だと防犯防止のため、現金を分けて持ち歩いたり、必要最低限の貴重品のみ持ち歩くことも多いと思います。
そんな時には100均のミニ財布(小銭入れ)がオススメです。
小銭はもちろん数枚のカードや紙幣も入るものも多いです。
ちょっと見ただけでは本当にそれ100均?と疑ってしまうような上質に見える合皮のものや、ビジネスでも使えそうなもの、エナメル合皮のものや、かわいい柄など豊富な種類があります。
また、小銭入れと同じ柄の化粧ポーチや大きめのポーチなどシリーズ化しているものもあるので、すべて揃えたらおしゃれでかわいいですね。
防犯を強化したい方はウォレットチェーン等を別途に買って鞄やズボンに取り付けておくと安心ですね。
画像引用先:楽天市場
変換プラグ
取り扱いのある100均:ダイソー
意外と忘れがちなのが変換プラグ。
日本と海外ではコンセントの形が違うので、コンセント変換が必要です。
出展:CuCOO RENTAL 世界の電圧と、コンセントの形状
Aタイプ :日本・南北アメリカ・台湾・中国など
Bタイプ :インド・インドネシア・シンガポール・スリランカなど
B3タイプ :インド・モンゴル・ケニアなど
BFタイプ :イギリス・シンガポール・香港など
Cタイプ :ヨーロッパ(除イギリス・フランス)韓国・インドネシア・タイなど
Oタイプ :オーストラリア・ニュージーランド・中国など
O2タイプ :中国・アルゼンチンなど
SEタイプ :フランス・韓国・インドネシアなど
日本はAタイプのみですが、国によっては同じ国内でも地域やホテルによって異なる場合もあります。旅行先がどのタイプを使用しているか、確認しましょう。
100均大手3社ではダイソーのみ売っていますが、
Aタイプ・Cタイプ・Oタイプの3種類の変換プラグのみです。
ダイソーでも小型店舗だと取り扱いがない場合もあります。
また、変換器があればコンセントが安全に使えるというわけではありません。
海外では、流れている電圧(ボルト)が違うからです。
スマホやカメラの充電はあらかじめ充電器に変換機能がついているので問題はありませんが、ドライヤーやヘアーアイロンなどを使用する際は、変換プラグのほかに変圧器が必要です。
変圧器は100均では売っていないので、家電量販店やネット、空港などで購入しましょう。
最近のパソコンやドライヤーなどは、海外の電圧に対応済みのモノも多くあります。
例えば、こちら私のヘアアイロンですが、青い枠に注目してください。
見にくくてすいません、、、
青枠の中には
「AC100ー240V 50/60Hz 40W 電気ヒューズ10A」と記載があります。
どういう意味かというと、100~240ボルトに対応しているということです。
ですので、こちらのヘアアイロンは海外の高い電圧でも変圧器なしで使用できます。
50/60Hzは周波数、10Aはアンペア数です。
南京錠
大手3社取り扱い:ダイソー・キャンドゥ・セリア
南京錠も防犯対策としては、スーツケースにダイヤルロックが付いていないものも多いので、用意しておきたいですね。
持ち歩き用の鞄につけておくと安心です。
100均では、主に鍵が別でついているタイプの南京錠と、ダイヤル式の南京錠を取り扱っています。
フックの長さも、約20mm・25mm・30mm、ワイヤータイプの物など様々あります。
ダイヤル式の物は0~9までの数字3桁が多いですね。
画像引用先:楽天市場
スリッパ
長い飛行機の中、夜行バスの中、ホテル、様々な場面で使えるのが、携帯用スリッパです。
特に移動中はずっと座っていると足がむくんできてしまうので、スリッパに履き替えるだけでも全然違います。
また海外のホテルは基本土足ですし、日本の旅館のようにスリッパが用意されていないことも多いので、室内履きとしても使用できます。
携帯用なら降りたたみっもできるので、手持ちバッグに入れてもかさばりません。
ほとんどの携帯用スリッパには専用ポーチもついているので、使った後そのまま鞄に入れることも気になりません。
ただ、履き心地としてはクッション性はあまりないので、ごつごつしてしまう可能性もあります。
私はそこまで気にならなかったですけどね♪
画像引用先:楽天市場
まとめ
なるべく旅費は抑えたい!と思っている人も多いと思います。
そんな時に100均旅行グッズは大活躍間違いなしです。
こんなものまで100均で手に入るの?というものも数多くあります。
ここでご紹介した以外にも便利なものがたくさん出会えるでしょう。
ぜひ皆さんも100均旅行グッズで楽しい旅行で素敵な思い出作りしてくさいね!
コメントを残す