国内でおすすめの一人旅スポット~大阪編~

ABOUTこの記事をかいた人

このサイトの管理人。さすらいの旅人を名乗り、好き勝手に生きている30代。自称このサイトで仕事をしている優秀ライターさんのボス。実は平子社長に憧れている(アルコ&ピー○のあの人w)。旅の素晴らしさを多くの人に伝え、旅人を作り出すためにこのサイトを開設。ライターさんに恵まれ、楽しくサイト運営をしながら旅に出かけている。そんな男。 ↓↓もっと詳しい話はWebSiteへ↓↓

一人旅でおすすめといえばやっぱり大阪!
大阪在住だからかな?

ほんとに大阪はおすすめです!

今回は大阪のいろんなおすすめスポットを紹介しますので

是非行きたくなってください!

そして行っちゃってください♪笑

新世界


まずは定番の新世界!近々私も行く予定の場所です!笑
いつも賑わっていて楽しいですよ~♪
私のオススメは

昼呑み!!

串カツを食べながらの昼呑みはサイコ―です!
しっかり食べて、呑んで、真横にある世界の大温泉

スパワールドへ!!

多くの種類の世界のお風呂がありその月によって男湯、
女湯が入れ替わるので大阪民の私でも

行くたびに楽しめます♪

温泉だけでなく「岩盤浴」「ジム」「プール」などなど
一日中遊ぶことが出来ます♪
新世界で食べて呑んで、ゆっくりお風呂に入るのもあり!

逆に!!

プールで遊んだりゆっくりお風呂に入ってから
新世界で食べて呑むのもありです!串カツだけではなく

もちろんたこ焼きも!

甘味もあるので食べ歩きもオススメですよ!

USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)


USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)って大人数で行くから楽しいんじゃないの?
そう思いますよね。

私も学生の時なんかは一人で行くなんて考えもしませんでした。
ですが、ほんとについ最近

USJに一人で来るのありじゃない?って思ったんです。

先日、従姉妹と一緒に子ども達をUSJデビューさせたんです。
ちなみに行くときは事前にチケットをネットやコンビニで購入しておくのがおすすめですよ!

並ぶ時間短縮になるからね!

この日は朝のオープンと同時に入場しました。
一日中いましたがお昼を過ぎると人口は朝の倍に!!

なのでなおさら一人のほうがいいんです!

なんでだと思います?

まず、お昼の時間になるとレストランもカフェも満員!!
休憩に寝てる人もいるぐらいだからほんとに席が空かないんです。
大人数だと余計に席の確保は難しいですよね…

その点一人だと席の確保もスムーズ!
席を確保する労力も最小限に!

乗り物も一般のライダー待ち時間が60分を越えていても

シングルライダーは10分!

なんてこともあります!
すっごいお得だと思いませんか?

一人だからこその楽しみ方もあると思います♪
エリアによって全く異なる世界が広がっており幅広い年代の方が楽しめる場所です。
入場料は高めですが、一人で行って並ぶ時間を短縮できれば

乗り物全制覇も可能かも⁉

是非!行ってみてくださいね♪

海遊館


関西在住の方なら何度か行ったことがある!
という方も多いと思います。
海遊館にはなんと

620種類!

30000点の!!

海の生き物たちが暮らしているんです。
まず出迎えてくれるのは

「アクアゲート」

トンネルのようになっている水槽はまるで海中にいるようです。
頭上を通り抜ける熱帯魚たち♪
普段見ることが出来ない「エイ」のお腹も見ることが出来るかも!

「日本の森」エリアには「カワウソ」

「モンターレ湾」エリアには「アシカにアザラシ」

テーマに合わせて様々な生き物に出会うことが出来ます。
私が大好きなのは

「タスマン海」エリアの「いるか」です!!

おもちゃで遊んだりキュートな一面と、
とても速いスピードで泳いだり運が良ければジャンプする姿も見れるかも!

私はいつも「いるか」のエリアで長居してしまいます笑

やっぱり迫力があり、皆さんテンション高くなるのが

「太平洋」エリアの「ジンベイザメ」ですよね!

その他にもここの水槽には大型のサメやエイが沢山!!
ジンベイザメを含め、生き物たちのお食事タイム♪
を見ることが出来る時間もあるので行かれる際は時間を調べていってみてくださいね!

夕方17時を過ぎると館内のBGMが変わり昼間とは違う「夜の海遊館」に!
生き物たちも昼間とは違う顔を見せてくれるかもしれませんね!

また、事前に予約をしておくとガイドツアーにも参加することができ、飼育員しか入れないバックヤードに潜入したり、生き物たちのことも詳しく教えてくれますよ!

定員、年齢制限がありますがツアー内容も様々ですのでこちらもおすすめです!

天保山観覧車


海遊館でたっぷり遊んだあとは天保山観覧車に乗るのはいかがですか?
日本最大級ともいわれる観覧車は

高さ112.5m、直径は100mもあるんです!

1周するのには約17分ぐらいかかり、天気が良ければ大阪を一望できます!
夜に乗られる方は夜景も楽しめますよ♪

私が行ったときは乗り口少し手前でコーヒーやちょっとした食べ物も売っていて
観覧者の中で食べれるようになっていました!

ゴンドラは60台ありますがそのうち4台は「シースルータイプ」左右上下

透け透けです!笑

数が少ないので待ち時間はかかりますが、なかなか体験できないと思いますので
興味のある方は是非待ってでも乗ってみてください♪

また、60台のうち3台は入り口が広く車いすのままでも搭乗できるよう

バリアフリーになっています。

観覧車に乗るだけが楽しみ方じゃない!!
乗らなくても観覧車のライトアップだけ楽しむのもありです!

楽しみ方は人それぞれですよね!
是非自分流の楽しみ方を見つけてください。

大阪の魅力は盛りだくさん


いかがでしたか?

今回は少ししかご紹介できませんでしたが、

大阪の魅力はまだまだ沢山あります♪

1回の旅では満足できないかもしれないですね。
是非一度大阪へ足を運んで堪能してみてください!

関西のエスカレーターは右に並びます!

気を付けてね♪笑

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

このサイトの管理人。さすらいの旅人を名乗り、好き勝手に生きている30代。自称このサイトで仕事をしている優秀ライターさんのボス。実は平子社長に憧れている(アルコ&ピー○のあの人w)。旅の素晴らしさを多くの人に伝え、旅人を作り出すためにこのサイトを開設。ライターさんに恵まれ、楽しくサイト運営をしながら旅に出かけている。そんな男。 ↓↓もっと詳しい話はWebSiteへ↓↓